『インターネットがつながらない』を解いてみよう-②何をしたいの?
さて、初の連載記事ということもあり、いろいろ実験要素が入っていますが、
お付き合いいただけると幸いです。
前回、『インターネットは提供者であるサーバと受給者であるクライアントの関係』という説明を行いました。
この説明は間違いです。
…いや、前提が違うから間違いで、前提を合わせてあげれば正しいんですよ。石は投げないでください。
前提は
『インターネットにつながらない』という質問をするレベルの人にとっての『インターネット』
なのです。長い名称だと混乱されやすいのでそのレベルの人を以降『(?_?)』としましょう
サーバというのは言うならば専門店が集まった総合商業施設のようなもので、そこに行くことで、
サービスを受けることができます。
前回『インターネットにつながらない』という質問は、(?_?)が『私がサービス受けられなかった』と
言っていることだという説明しました。
併せて考えると、『お店に行ってサービスを受けられない』というのはどういうことでしょうか。
一番簡単な回答は『求めたものがその店に無いからサービスできない』ということです。
魚屋に行ってマッサージを受けることができないように、
マッサージ屋にアジが売っていないように、
『売っていないサービスは受けられない』ということです。
(?_?)はいつも通りにマッサージを受けに行ったのかもしれません。
でも質問は『私がサービス受けられなかった』ですよね。それでは質問の意図が伝わりません。
だから質問するなら『いつものマッサージ屋に行ったらマッサージサービスを受けられなかった』と
説明しなければいけません。
これを先ほどの『インターネットにつながらない』にあわせるなら、
『いつも通りブラウザでgoogleが見られない』とか
『いつものメールが受信できない』とか
そういう質問にしなければわからないわけです。
加えて言えば、総合商業施設と考えた時、『マッサージ屋は開いているけど魚屋は閉まってる』という状況もあり得ます。
これをインターネットにあわせると、『ブラウザでgoogleは見られるが、メールソフトでメールは受信できない』という状況と同じことが言えます。
もちろん『ブラウザでgoogleは見られず、メールは受信できない』という状況が発生する場合もありますが、
それは先ほどの総合商業施設の例えで言えば『総合商業施設にたどり着けていない状態』であり、この場合はさらに状況の深堀が必要です。
まず、(?_?)にならない様に質問する場合、『〇〇を使って△△ができない』と質問する必要があり、
質問を回答する場合はそれを確定する必要があります。
これができると、(?_?)は少しレベルアップします。